システムと法律

YES!PROJECTによるYES!ナイトと治安警察法

盛況ブログ 政治「ネット時代」 「法律古い」改正望む声(産経新聞)「YES!PROJECT」が本格的にスタートした。特定の政党や候補者を応援するものではなく、主な読者層である20代から40代に「選挙に行こう」と訴えるものだ。自民は同日、世耕…

象徴という言葉の効能

堀江貴文社長:『天皇は日本の象徴』に違和感、大統領制に(毎日新聞)「堀江貴文社長は6日、東京都内の日本外国特派員協会で講演し、天皇制について「憲法が『天皇は日本の象徴である』というところから始まるのには違和感がある。歴代の首相や内閣が(象…

カトリーナがニューオリンズで開けたパンドラの箱

Wednesday, August 31st, 2005 (Survival In New Orleans)「9:35a ChaosI mean, it's Lord of the Flies out there right now. There's no order at all. No respect for private property, no respect for life. 」 (私訳) 「9時35分 カトリーナによる無…

国民審査というマッチと、ファッショというマッチ箱

国民審査も告示 最高裁の6裁判官(朝日新聞)「最高裁判所裁判官の国民審査が30日、中央選挙管理会から告示された。総選挙と同じ9月11日に投票される。」 憲法の79条2項をご覧下さい。 「最高裁判所の裁判官の任命は,その任命後初めて行はれる衆議…

天井の落ちたプールとわたしたちの責任

落下つり天井「振れ止め」なし、運営会社認める(読売新聞)「大規模な「つり天井」に対し、国土交通省は2001年、耐震補強のため「振れ止め」を設置するよう通知していたが、同省の現地調査や宮城県警の実況見分で現場から発見されず、もともと取り付け…

機長は従わないパイロットをその場でクビにした

衆院解散、9.11総選挙 抗議の農相罷免 (産経新聞) 「小泉純一郎首相は「国民の信を問う」と決断、直ちに臨時閣議を開き衆議院の解散を決定。署名を拒否した島村宜伸農相を罷免した。」 憲法の68条第2項をご覧下さい。 第68条〔国務大臣の任免〕「2 内…

道路公団副総裁の逮捕と用意されたレトリック

道路公団副総裁・内田容疑者 とぼけ通用せず逮捕(スポーツニッポン) 「内田容疑者の逮捕を受けて、猪瀬委員は「公然とうそをついていたことが証明された。ごまかして逃げ切ろうという気持ちがあったのだろう」と厳しく非難した。さらに、「副総裁は公団内…

解散:国王の報復

首相『廃案なら解散』 郵政法案(東京新聞) 「小泉純一郎首相は一日夜、首相公邸で自民党の武部勤幹事長、山崎拓・衆院郵政民営化特別委員会筆頭理事らと会談した。出席者によると、首相は五日にも予定される郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で法案が否…

ドメスティックバイオレンスと張り子の憲法

米MS、中国でブログ検閲に協力 「自由」「民主主義」など禁止(産経新聞)「AFP通信のインターネット版によると、「自由」「民主主義」「人権」「台湾独立」などの言葉を含む意見を書き込もうとすると、「それらの言葉は禁止されています。他の言葉に置…

爆発物を教室に投げ込んだ高校生と特別法優位の原則

爆発物:教室に投げ込む、53人けが 高3男子逮捕 山口(毎日新聞) 「山口県光市光井の県立光高校(弘中幸雄校長、生徒数610人)で、数学の授業をしていた3年生の教室内に、別のクラスの3年生の男子生徒(18)がガラス瓶に入った爆発物に火をつけて…

赤ちゃんの取り違えにかけられたか細い梯子

47歳男性 産院で取り違え認定 東京地裁 「実の子を捜すため、誕生日が近い男性の氏名と住所を社会保険庁に照会するよう求めた申し立ては「個人情報であり、新たな権利侵害の恐れがある。手を尽くしたい心情は察して余りあるが、司法権の限界を超える」と退…

保護司の無給と責任のとらせ処

女性に首輪で3カ月監禁、24歳無職男を逮捕・警視庁 保護司法11条1項をご覧ください。 第11条(費用の支給)「保護司には、給与を支給しない。」 なぜ国家は、あなたが人を殺した時、場合によってはあなたを法律の名の下に合法的に殺すことができるのかと…

罪刑法定主義:憲法が刑法に差し込むナイフ

誤認逮捕:ウソの届け出少女らを虚偽告訴などで逮捕 埼玉(毎日新聞) 刑法の172条をご覧ください。第172条〔虚偽告訴等〕「人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で,虚偽の告訴,告発その他の申告をした者は,3月以上10年以下の懲役に処する。 」 刑法…

法の不知というバッドトリップ

麻薬「フォクシー」所持容疑で男逮捕 都内で初摘発「5―MeOはこれまで法律の規制外だった「脱法ドラッグ」だが、同法の政令が改正されて先月17日から麻薬に指定された。」 刑法38条3項をご覧ください。 第38条(故意)「3 法律を知らなかったとしても,その…

ドラえもんと司法消極主義

靖国参拝「権利侵害ない」 東京地裁、憲法判断せず (産経新聞) 憲法98条をご覧ください。 第98条〔憲法の最高法規性〕「この憲法は,国の最高法規であって,その条規に反する法律,命令,詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は,その効力を有…

未必の故意は吸着の法理

線路に突き落とされ重傷、出頭の男逮捕へ 大阪の地下鉄(朝日新聞)「清水容疑者は「電車が来たら当然死んでいたでしょう」と容疑を認めているという。」 刑事訴訟法336条をご覧下さい。 第336条〔無罪の判決〕「被告事件が罪とならないとき、又は被告事件に…

公共危険の条文で、車内の発砲を罰する法

「自動車内の発砲でも発射罪」 最高裁が初判断(朝日新聞) 銃刀法の3条の13をご覧ください。 銃砲刀剣類所持等取締法 第3条の13(発射の禁止)「何人も、道路、公園、駅、劇場、百貨店その他の不特定若しくは多数の者の用に供される場所若しくは電車、乗合…

リコールという地方自治のホットライン

大阪市職員厚遇、市民団体が市長らの辞任要求(読売新聞)「市への他の要求は<1>カラ残業に関与した局長・部長級職員の懲戒免職<2>ヤミ手当などに違法に投じた公金の全額返還――など。同実行委は今後、関市長のリコールも視野に集会を重ねる方針。」 地…

心理カウンセラーというシマをめぐる省の攻防

心理カウンセラー:二つの国家資格に相談者も混乱(毎日新聞) 国家行政組織法の2条2項をご覧ください。 第2条(組織の構成)「2 国の行政機関は、内閣の統轄の下に、その政策について、自ら評価し、企画及び立案を行い、並びに国の行政機関相互の調整を図る…

名前という勾玉と戸籍法の起源

自分の気に入らぬ「名前」をネット競売に出品、米男性(CNN) 戸籍法107条の2をご覧ください。 第107条の2〔名の変更〕「正当な事由によつて名を変更しようとする者は、家庭裁判所の許可を得て、その旨を届け出なければならない」 やむを得ない事情があるとき…

検察官が代理裁判官になる日

3歳児はねた主婦を起訴 横浜地検 発生から2年8カ月(朝日新聞)「三女の両親が担当の副検事(当時)への不信感を訴え、後任の検事は捜査の長期化について両親に「遺憾の意」を示していた。 」 刑事訴訟法の247条をご覧ください。 第247条「公訴は、検察官がこ…

アキレス腱の名は幹部の私欲

潜水艦資料、中国に漏洩か 警視庁、防衛庁元幹部宅を捜索(産経新聞) 刑法の81条をご覧ください。 第3章 外患に関する罪第81条〔外患誘致〕「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は,死刑に処する。」 本法は死刑しか選択肢がなく、刑法の中でこ…

ネパール人を前に刑訴法と入管法が胸倉をつかみ合った

東電女性社員殺害で無期判決のネパール人が再審を請求(日経新聞) 刑事訴訟法の345条をご覧ください。 第345条〔勾留状の失効〕 「無罪、免訴、刑の免除、刑の執行猶予、公訴棄却、罰金又は科料の裁判の告知があったときは、勾留状は、その効力を失う。」 別…

市ヶ谷に国際救助隊あり升

地震:福岡・玄界島で全壊20戸 自衛隊派遣要請(毎日新聞)「政府は午前11時、官邸対策室を設置。福岡県知事は午後0時40分、自衛隊に対して災害派遣を要請した。」 自衛隊法の83条第1項をご覧下さい。 第83条(災害派遣)「都道府県知事その他政令で…

フィクサーは皆、檻で衰えた

ハンナン牛肉偽装「詐欺罪に当たらない」 浅田被告側最終弁論(産経新聞) 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律の29条をご覧ください。 第29条 「偽りその他不正の手段により補助金等の交付を受け、又は間接補助金等の交付若しくは融通を受けた者…

能書きは常に安全な場所から飛ぶ

靖国参拝、対中戦略に有効 日米同盟強化への注意そらす(産経新聞) 「ブルーメンソール氏は小泉首相の靖国参拝が外交戦略としては極めて有効だと強調している。」 憲法の21条をご覧下さい。 第21条〔集会・結社・表現の自由,検閲の禁止,通信の秘密〕「集…

宗教としての法律を切り裂く一発の弾丸

判事ら3人射殺の男を逮捕 逃走中さらに1人殺害の疑い(CNN) 「レイプ事件の公判に出廷途中のブライアン・ニコルズ被告(33)が保安官代理の銃を奪い、判事ら3人を射殺した後、逃走した事件で、警察当局は12日朝、アトランタ北郊のドゥルースのアパー…

封じられた、議会を腑抜けにする方法

強制わいせつで中西衆院議員逮捕 女性触り、現行犯で(産経新聞) 「中西容疑者は10日午前2時5分ごろ、港区六本木の路上で自営業の女性(22)にいきなり抱きつき、服に手を入れて左胸を触った疑い。中西容疑者はそのまま立ち去り近くのスナックに入店…

ドラえもん役だけはいつも行政

ドン・キホーテ社長を公取委聴取 従業員派遣強要容疑 (朝日新聞) 独占禁止法の2条をご覧ください。 2条(定義)(9)この法律において「不公正な取引方法」とは、次の各号のいずれかに該当する行為であつて、公正な競争を阻害するおそれがあるもののうち、公…

内務省はかつて暴走した

「入管行政は弱腰」 興行ビザ問題で東京入管局長が指摘(朝日新聞) 「自らが同局入国在留課長だった95年に興行資格のチェックを強化したが、その後、立ち入り調査の際に国会議員から電話があるなどの「圧力」が強まり、「対応が腰砕けになった」と話した…